地域のみなさまに
寄り添った医療を
患者さん一人ひとりの状態に合わせた丁寧な診察と、継続的な健康管理を通じて、地域の皆様の健康維持に貢献します。
訪問医療
当院では、内科と歯科を併設し、患者さん一人ひとりのご自宅での療養を多角的にサポートしています。
通院が難しい方や、ご自宅で安心して医療を受けたいという方のために、専門医がご自宅や施設へ訪問し、質の高い医療を提供します。
外来診療
また、患者さんに直接ご来院いただく内科外来と歯科外来も併設しております。
健康診断、各種予防接種なども行っております。お気軽にお問い合わせください。

つぐみクリニックについて
院長
廣冨 敏伸
診療科目
内科・歯科
診療時間
15:00~18:00 (月/火/木/金)
電話番号
076-405-9208
FAX
076-405-9209
施設基準
- 在宅療養支援診療所
- 在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料
- 在宅がん医療総合診療料
- 機能強化加算
当院はかかりつけ医機能を有し、以下のことを行います
- 患者様が受診している他の医療機関及び処方されている医薬品を把握し、必要な服薬管理を行います。
- 専門医師又は専門医療機関への紹介を行います。
- 健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じます。
- 保健・福祉サービスに係る相談に応じます。
- 診療時間外を含む、緊急時の対応方法等に係る情報提供を行います。
- かかりつけ医機能を有する地域の医療機関は、各都道府県のホームページに記載されている医療機能情報提供制度(ナビィ)で検索できます。
- 時間外対応加算2
- 在宅療養支援歯科診療所1
- 初診料(歯科)の注1に掲げる基準
当院では、院内感染防止対策を実施しています。
- クラウン・ブリッジ維持管理料
- cad/cam冠及びcad/camインレー
- 明細書発行体制等加算
当院は療担規則に則り明細書については無償で交付します。
自己負担のある患者様には、診療報酬明細書ならびに領収書を交付しています。
明細書の発行を希望されない場合は、その旨お申し出ください。
- 一般名処方加算
現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いているため、後発医薬品のある医薬品は薬剤の成分をもとにした一般名処方を行う場合があります。
令和6年10月1日より、外来での後発医薬品のある先発医薬品(長期収載品)の処方において、医療保険の患者自己負担額とは別に特別の料金を徴収する制度が開始され、医療上の必要性が認められない長期収載品の処方を患者様が希望される場合、長期医薬品と後発医薬品の差額の4分の1相当額を患者様にご負担頂くこととなります。
お問い合わせ
代表
受付時間 月~金 9:00~17:00
歯科直通
受付時間 月~金 9:00~17:00